SSスキル名説明種類
ライフフォース.gifライフフォース基礎体力が上昇する。パッシブ


ランク消費MP詠唱時間有効射程持続時間ディレイ必要金必要Lv
1-----204ファイター
4ポイントのVITと6ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
2-----42012ナイト
ライフフォースLv1と一緒に、9ポイントのVITと15ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+9なので、実質、Lv1習得時よりVIT+5)
3-----2,88022ナイト
ライフフォースLv2と一緒に、18ポイントのVITと30ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+18なので、実質、Lv2習得時よりVIT+9)
4-----21,43032ナイト
ライフフォースLv3と一緒に、35ポイントのVITと59ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+35なので、実質、Lv3習得時よりVIT+17)
5-----74,88040パラディン
テンプルナイト
ライフフォースLv4と一緒に、60ポイントのVITと102ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+60なので、実質、Lv4習得時よりVIT+25)
6-----507,02050パラディン
ライフフォースLv5と一緒に、97ポイントのVITと164ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+97なので、実質、Lv5習得時よりVIT+37)
7-----2,039,61062パラディン
ライフフォースLv6と一緒に、160ポイントのVITと272ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+160なので、実質、Lv6習得時よりVIT+63)
8-----3,233,35072パラディン
ライフフォースLv7と一緒に、255ポイントのVITと433ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+255なので、実質、Lv7習得時よりVIT+95)
9-----3,694,23075パラディン
ライフフォースLv8と一緒に、356ポイントのVITと534ポイント非戦闘時のHP回復速度を増やす。
(素のVIT+356なので、実質、Lv8習得時よりVIT+101)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 命中どころかDEX0だと火力低すぎてブレイク連打してもタゲ維持できない 50以降は特に顕著 -- 2009-01-11 (日) 18:30:28
  • 命中や火力は同じナイトでも、星座や装備武器、運勢やエンチャ・バフ、装備強化や敵レベル、さらにはプレイヤースキルによって幅が相当に出てしまうため、体感に差が出ているのでしょう。となると装備だけでのタゲ固定できる、できないという判断は難しい所です。やはり実際に各人が色々と試してみるしかない。ただライフフォースとは関係ない話になってしまっている気がします。 -- 2009-01-21 (水) 11:27:08
  • 勘違いしてるようだが、命中補正が大きく関わるのは敵とのレベル差だぞ。 -- 2009-01-22 (木) 13:40:26
  • ステータスに表示されているのはあくまで同レベルに対しての数値、なので運符使用でラビなどに行くとラッキーヒットや回避などが過剰にでまくるのは実際の命中・回避がほとんど発生していないため。 -- 2009-02-04 (水) 14:24:21
  • テンプルナイトは何故途中までしか覚えられないのか・・・ -- 2010-03-27 (土) 20:44:06
  • ↑うんwww確かにねぇ~。何でだろう、というかパラディンはHPがあるから、ライフパワー途中までじゃないんだと思う -- 2010-03-29 (月) 02:54:42
  • ↑失礼。ライフフォースねw -- 2010-03-29 (月) 02:55:13
  • ↑×3 テンプルはブロック率が高い(被クリ率が低い)からHP低くても問題ないはずなんだけど、パラ+レンのPTでもそれは同じだからはっきり言って不公平 -- 2010-03-29 (月) 11:07:31
  • ライフフォース5でVIT60、ライフフォース9でVIT356でその差は296。VIT1で約HP10.1らしいから、3000近く差がでることになるね・・・。 -- 2010-04-01 (木) 19:16:07
  • ↑ライフフォース9との差を考える場合、バイタルマスター5まで取るのが当然だからHP差は5k近くになる -- 2010-04-01 (木) 19:45:47

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-07-23 (土) 19:19:13 (3267d)