*パーティー [#w86eaf92]
#contents
#br

**パーティーとは [#he944c63]
一人では倒せない強敵や、難関のクエストも、複数のプレイヤーが力を合わせることによってきっとクリアできるはず。
パーティシステムを使って、色々な場所を冒険しよう!

獲得経験値やアイテムはパーティメンバーで共有される。
※お金は均等に分配される。
※獲得経験値の分配や、取得アイテムの分配は、パーティメンバーが同一のエリアに居る必要がある。
※パーティは最大6人までとなる。

#br
***分配条件などの詳細 [#ca3cc8ea]
-獲得経験値にパーティ人数に応じた倍率をかけたものが、パーティ奨励経験値として獲得される。

|人数|パーティ奨励経験値|h
|2 人|RIGHT:20 %|
|3 人|RIGHT:40 %|
|4 人|RIGHT:60 %|
|5 人|RIGHT:80 %|
|6 人|RIGHT:100 %|

討伐クエストの場合、誰が倒しても討伐数に加算される。
クエストアイテムの出方は二通り
+6人で一体倒しても出る数の最大数は1(まずドロップするかどうか判定された後、誰にいくか…雑魚敵や序盤の敵はたいていこちら)
+6人で一体倒して出る数の最大数は6(これが個別にドロップ判定 英雄など後半の敵はたいていこちら)

#br
***PTの組み方 [#gc0c5427]
-「アクション」から「パーティ」をクリックしてパーティウィンドウを開く。PTに参加させたいキャラを選択して「PT招待」をクリック
-相手を選択して相手の情報ウィンドウから「PT招待」をクリック
-チャット内で相手の名前を右クリック「PT招待」をクリック
※同一チャンネルにいないとPTは組めない。

#br
***PTの解散 [#z3cb0d55]
-PTリーダーがPTを抜けると自動的に解散される。
-自分がリーダー時に自分だけが抜けたい場合は、リーダーの委任(パーティウインドウ内の「委任」ボタン)をしてから抜ければよい。

#br
***敵モンスターとのレベル差による獲得経験値とドロップ率(ドロップペナルティ) [#b2337e8b]
-敵とのLv差が10以上になると経験値とアイテムはもらえない。(進行中クエストのクエアイテムは例外。)
-7以上10未満の状態になっても経験値とアイテムがほぼもらえない。
-PTの場合、ドロップ率については最もLVが高いキャラの率が全員に適用される。
-ラビリンス内の宝箱などから入手するアイテムにはレベル差によるドロップペナルティは無い。
-召喚している戦闘ペットのレベル差は影響しない。

|CENTER:敵とのLv差|CENTER:獲得EXP|CENTER:ドロップ率|CENTER:備考|h
|RIGHT:0|RIGHT:100 %|RIGHT:100 %||
|RIGHT:1|RIGHT:85 %|RIGHT:100 %||
|RIGHT:2|RIGHT:75 %|RIGHT:100 %||
|RIGHT:3|RIGHT:60 %|RIGHT:100 %||
|RIGHT:4|RIGHT:50 %|RIGHT:90 %|↓これよりレベル差がある場合はPTメンバーに&br;&color(red){経験値ペナルティ了承を確認};したほうがよい|
|RIGHT:5|RIGHT:30 %|RIGHT:80 %||
|RIGHT:6|RIGHT:20 %|RIGHT:70 %||
|RIGHT:7|RIGHT:10 %|RIGHT:40 %|↓これよりレベル差がある場合はPTメンバーに&br;&color(red){ドロペナ了承を確認};したほうがよい|
|RIGHT:8|RIGHT:5 %|RIGHT:20 %||
|RIGHT:9|RIGHT:4 %|RIGHT:10 %||
|RIGHT:10|RIGHT:1 %|RIGHT:0 %||
|RIGHT:11|RIGHT:0 %|RIGHT:0 %||


ドロップ適正レベル(敵のLV+3まで100%ドロップ)

戦神マルスLV45最強:適正レベル48まで
月神アルテミスLV55最強:適正レベル58まで
ハイデッカーLV60最強:適正レベル63まで
ユサック・トールLV70最強:適正レベル73まで
プリズンシールLV75最強:適正レベル78まで
ミノタウロスLV75最強:適正レベル78まで
メデューサLV75最強:適正レベル78まで
闇のニデアLV75最強:適正レベル78まで
シュナイダーLV80最強:適正レベル83まで
灼龍オーザスLV80最強:適正レベル83まで
母神ヘラLV80最強:適正レベル83まで
神撃兵LV80最強:適正レベル83まで

#br
**パーティー基礎知識 &color(red){※あくまでも、投稿主の主観です。};[#v5b7148f]
-このゲームでは基本的にナイトを盾(前衛)、マジシャンorガンナーorファンタスマを火力(後衛)、プリーストを回復(支援)と呼ぶ。
-敵を惹きつけ、攻撃を受ける役のことを  メインタンク   = MT と呼び、主に盾であるナイトがこの役目を担う。
-味方が攻撃する敵を決める役のことを  ターゲットリーダー = TL と呼び、これも主にナイトが担う。
--このゲームでは盾役がMTとTLを兼任するのが一般的だが、それぞれ別のプレイヤーが担当してもよい。
また、装備や敵の種類等の状況によっては、ナイト以外の職が盾役を担当してもかまわない。
-盾役(MTとTLを分けた場合はTL)にパーティーリーダーを委任し、F2キーで選択、Xキーでアシストするのが最も簡単で事故が少ない。
-盾2、火力2、回復2あるいは盾1、火力3、回復2が最も安定するパーティーといわれている。

***盾の仕事 [#v8e3ed70]
 1.敵のターゲットを自分に固定させる
   敵の攻撃が後衛に及ぶと、火力や回復といった本来の仕事を一時中断せざるを得ず
   最悪の場合は戦闘不能者が出る為、常に全ての敵の攻撃が自分に向いているか意識するとよい。
 2.戦闘不能にならない
   盾役の戦闘不能は即パーティー全滅の危機に繋がりかねないため、いざという時のためにHP回復アイテムを持参するとよい。
 3.先導役
   敵との不慮の遭遇時にも対応できるよう、常に先頭で進むとよい。
   よく行くラビの道順や敵の配置を覚えておくと攻略がスムーズになる。

***火力の仕事 [#x1d66406]
 1.盾役が攻撃している敵を倒すことに専念する
   魔法火力職の場合は属性による抵抗変化を意識して、物理火力職の場合は物理クリティカル率UP系スキルを意識して攻撃するとよい。
   特にMP消費の激しい魔法職の場合はMP回復アイテムを用意していけばMP切れを起こす心配がなくなる。MP回復の固有スキルを持ったミニペットを召喚するのもよい。
   ただし、攻撃力を出しすぎてヘイトを稼ぎすぎると当然ターゲットは自分に来てしまうため注意が必要。特に戦闘開始直後は、しばらく様子を見るくらいでも問題ない。
   いざという時のためにヘイト減少アイテムを所持しておくのもよい。 
 2.スリープ・スタンショットによる敵攻撃力の削減
   盾役が苦戦していたり、自分もしくは回復役へ敵が流れてきた時などに有効。
   ただ盾役への回復が間に合っているような場合には、攻撃に専念して早く倒した方が盾・回復役への負担が少ない場合もある。
 3.PTメンバーのMP管理
   MP回復スキルを持ったマジシャン系職は、こういったサポートもできる。もともとのMP上限が少ないナイトには特にありがたい。
   MP回復スキルを持ったマジシャン系職は、こういったサポートもできる。もともとMPが少ないナイトには特にありがたい。

***回復の仕事 [#le785f51]
 1.盾役を戦闘不能にしない
   盾役のHP管理に気を配る必要がある。かといって過剰にヒールを使用すればヘイトを稼ぎすぎてしまい危険。
   自分がターゲットされてしまい本来の仕事ができず、盾役に余分な負担を強いる結果になってしまう。
   アウトレーションなどのヘイト減少スキルを使用することを忘れずに。
   ちなみにアウトレーションは、自身がヘイトを稼いだ敵にヒットさせなければ効果は得られない。
 2.PTメンバーのHP管理
   戦闘中は盾役を戦闘不能にしない事が第一だが、メンバー全員のHPにも気を配り、敵の攻撃を受けている後衛が居るようなら
   ヒールやミラーフォースで援護し、非戦闘中にはHP増加系スキルなどを切らさないよう気をつけるとよい。
#br
**ヘイトとは [#dcf8056e]
 簡単に言えば「敵が誰を攻撃するかを決定する数値」である。
 これを意識して立ち回ることで、ラビリンスなどでのPT戦において
 前衛が敵を食い止め、後衛が攻撃/回復するという形でのスムーズな攻略が可能になる。
 ゲーム内で数値化されたものを確認することは出来ないので、各人の経験から数値を推測しコントロールする必要がある。
#br
***各職のヘイトについて [#cae645e1]
-''ナイト系''
 基本的にナイトは敵を引きつける役なので、ヘイトをひたすら稼ぐことになる。
 攻撃するだけでもヘイトは上昇するが、ナイトは火力が低いため通常攻撃だけでは十分なヘイトを稼げない。
 そこで、プロボック・ダリングプロープなどのヘイト稼ぎ専用のスキルや、通常攻撃より高いヘイトを稼げるブレイクなどを使用する。
 また、シールドスタンスを使用すれば敵に与えるヘイトが50%上昇するため、基本的に戦闘中はほぼスタンス状態でかまわない。
 この状態ならブロック率も上昇するので、ヘイトを稼ぎつつ敵の攻撃に耐えることができるようになる。
 3次職のテンプルナイトは、チャージやブレイブハウルといった強力なヘイトスキルを持つ。

-''マジシャン系・ガンナー系''
 高ダメージを叩き出すにもかかわらずヘイト減少スキルを持たないので、ある程度ヘイトを稼いでしまう職。
 攻撃する際に盾役がしっかりとヘイトを稼いでいるか確認することで、自分がターゲットされることを多少は抑えることができるが
 非常時に備えてヘイト減少アイテムを持っておくとよい。
 ちなみにアースバインドやスリープ、スタンショットのような敵にダメージを与えないスキルにも、それなりのヘイトが設定されている。

-''プリースト系''
 打たれ弱い後衛回復職のためヘイトはなるべく稼ぎたくないが、重要なスキルである回復魔法自体に割と高めのヘイトが設定されている。
 ヒールのヘイトは回復量に比例して上がるため、回復をしすぎないようにヒールのレベル・頻度などを調整しつつ、
 ヘイト減少スキルのアウトレーションを使っていきたい。
 また、ヘイトを稼ぐことなく敵の攻撃を遮断できるミラーフォースは非常に重要。
 3次職であるプロフィットには、指定したメンバーの与ヘイトを減少させるスキル、メシアサインがある。
#br

***ヘイトの増減 [#e411971c]
-''ヘイトの上昇''
 敵に発見される(極わずか)・攻撃する・スキルを使用するなどの行為で上昇する。
 また、一部のアイテムや回復系カードを使用することでも上昇する。(回復ポーションでは基本的に上昇しない)
 機械生産品の騒音発生器や片手剣のオルフェスの剣・天剣ウラヌスなどがヘイト稼ぎアイテムとして使用されることが多い。
 サンクチュアリやチャージ、ブレイブハウルなど複数人を巻き込むヒールやバフは、基本的にヘイト×巻き込んだ人数で計算される。
 味方へのヒールやバフは、戦闘中のすべての敵にヘイトを与える。
 ちなみに、このゲームには敵PTに発見される前に攻撃すると、その分のヘイトが敵PTのメンバー全員に加わるという特徴がある。
 それを利用した戦法として、例えばナイトでは射程距離が長くヘイトの高いプロボックで敵PTに先制し、敵PT全員に高ヘイトを稼ぐというものがある。

-''ヘイトの減少''
 アウトレーションやインベスター(牡牛座固有スキル)などのスキル、
 「インビジの薬」「アロマボム」「魔力抑制のカード」などのアイテム使用で減少する。
 インビジ系は無敵時間が付き、範囲指定必要無しだがディレイ3分
 アロマは比較的低レベルから使用でき、ディレイが短いという特徴がある
 また減少とは違うが、魚座固有スキル「エヴェイジョン」は効果時間中の与ヘイトを半減する効果がある。

#br
***円滑なヘイトコントロールの為に [#o6bde658]
 前衛は出来る限りヘイトを稼ぐ行動を心がけ、後衛はなるべくヘイトを無駄に稼がないようにする。
 その上で、万が一のために前衛はヘイト上昇アイテム、後衛はヘイト減少アイテムを携帯することが望ましい。

#br
**各職の基本的な動き方(2次職編)&color(red){※あくまでも、投稿主の主観です。};[#yda31b97]

***ナイト(盾) [#w6fb7bd1]
-''戦闘前''
 味方のバフ、MP状況の確認。自分にミラーフォースがかかっているか確認。ただし、ヒールライブやサンリゲインがかかっていたらアイコンクリックで消すとよい。
 これらのスキルは持続回復効果が発揮されるたびにヘイトが発生するため、スキル効果中に敵に発見されると即スキル使用者へ流れてしまう。
-''戦闘開始''
 基本的には、敵に発見される前にシールドスタンスからプロボックを使用して釣る
 →敵を他の敵にリンクしない位置まで引っ張る→ダリングプローブ→ブレイク6発、という流れ。
 敵のPT構成やラビリンスの構造など、その時の状況によって別の手段を取ったほうがよい場合もある。
-''戦闘中''
 基本はブレイクを連打しつつ、ディレイごとにプロボックとダリングプローブ。プロボックは万が一、別の敵PTが現れた時のために温存しておくのも手。
 ガンナーなど物理火力職がメンバーにいる場合、シールドバッシュやショックスタンプなどをこまめに使うとダメージ効率UP。
 交戦中の敵が戦闘不能になりかけたら、あとは味方に任せて早めにTABかクリックでターゲットを変えるとスムーズに戦闘を続行できる。
 敵が味方に流れてしまった場合、流れたのが単体なら味方に任せて後回しでもよい。複数流れた場合ダリングや騒音発生器、オルフェスの剣などを使い取り返す。
-''戦闘後''
 HP、MPが減っていたら回復しておく。

 ''気をつけたいこと''
    ・戦闘不能にならないようにする。回復アイテムを用意しておくとよい。ビギナーから使える回復スキル、ハピネットも非常に有効。
    ・敵を味方になるだけ流さないようにする。敵にダメージを与えるというよりは、ヘイトを稼ぐことをより意識するとよい。ダメージは火力職が出してくれる。
    ・シールドスタンスは非常に有効。ただし、敵からの眩暈スキルや睡眠スキルで解除されてしまうため、その都度かけなおすのを忘れずに。
    ・ターゲットをむやみに変更しないこと。自分とターゲットを合わせている火力職が、どの敵を攻撃すればいいのか分からずに混乱してしまう。
    ・ラビリンスの敵はリンクするので、戦う場所を考え移動する。
    ・巡回に気をつける。敵に先に発見されてしまうとヘイトがほぼない状態なので、後衛のヒールや攻撃一発で簡単に流れてしまう。
     戦闘中に発見されてしまいそうなら移動するか、移動が間に合わなければプロボックで釣ってしまおう。
    ・敵とのLvにより発見される範囲が上下する。また敵の正面か背後かによっても発見される範囲が変化する。
     ある程度Lv差があると正面からのプロボックでは敵に先に発見されてしまう。後ろからなら見つかる距離が短くなり、プロボック前に発見されることはほぼなくなる。
    ・遠距離攻撃タイプの敵がいるときは暴走に気をつける。無闇に引っ張ると暴走し、大量の敵とリンクする可能性がある。
    ・ダリングローブは最大6体、騒音発生器は最大10体までにしか効果がない。敵の数を考慮しながら戦術を組み立てよう。

***マジシャン(火力) [#i35b9a8a]
-''戦闘中''
 盾役がターゲットを決めるまで待つ(目安はブレイクかダリング)、F2→Xを押し盾役にターゲットを合わせ攻撃開始。属性低下を意識すると◎
 盾役がターゲットしていない敵を、スリープで眠らせておくとよい。
 逆に眠らされた人がいたらディスペラスで起こす。鈍足スキルをかけられた場合なども有効。
 立ち位置は盾役から離れすぎないようにする(10m以内がベスト)
-''戦闘後''
 HP、MPが減っていたら回復しておく。バフスキルのかけ直し。

 ''気をつけたいこと''
    ・遠距離攻撃ができるからといって離れすぎると、敵が流れるなどした時に動きが大きくなり厄介。10m以内が理想(特にテンプルナイトが盾役の時)。
    ・ファイアーボールを多用するなら、アースバインドで動きを封じつつ属性低下してダメージ効率UP。
    ・追加の敵が来たなどして盾役のターゲット指定が不安定になっていそうなら、F2→Xを何度か繰り返しターゲットの確認をする。むやみに攻撃しない。
    ・アースバインドやスリープで敵を盾役のそばに縛りつけ続けられるとよい。自分に敵が流れてきた時は、盾役に近づき取り返しやすくする。
    ・犬や花、オババ等ヘイトに関係なく動く敵を攻撃するときもアースバインドやスリープで動きを封じるとよい。
    ・暴走した敵にもアースバインドやスリープが有効。
    ・乱戦になっても範囲魔法は使わないほうがよい。たいてい自分に敵が集中し戦闘不能になる。
    ・エーテル等MP回復アイテムを用意しておくと便利。

***ガンナー(火力) [#s932a644]
-''戦闘前''
 あらかじめ立ち位置を決め、射撃スタンスを使う。
-''戦闘中''
 盾役がターゲットを決めるまで待つ(目安はブレイクかダリング)、F2→Xを押し盾役にターゲットを合わせ攻撃開始。物理クリティカル率UPを意識すると◎
 盾役がターゲットしていない敵を、スタンショットで眠らせておくとよい。
 立ち位置は盾役から離れすぎないようにする(4m~10m以内がベスト)

 ''気をつけたいこと''
    ・4m制限があるからといって離れすぎると、敵が流れるなどした時に動きが大きくなり厄介。10m以内が理想(特にテンプルナイトが盾役の時)。
    ・眩暈中は物理クリティカル率が75%UPするため、意識するとダメージ効率が大幅にあがる。他のガンナーやナイトの眩暈スキルとデバフ枠が競合するため
     かぶらないよう撃てるとよい。
    ・追加の敵が来たなどして盾役のターゲット指定が不安定になっていそうなら、F2→Xを何度か繰り返しターゲットの確認をする。むやみに攻撃しない。
    ・ダンスショットやスタンショットで敵を盾役のそばに縛りつけ続けられるとよい。自分に敵が流れてきた時は、盾役に近づき取り返しやすくする。
    ・犬や花、オババ等ヘイトに関係なく動く敵を攻撃するときもダンスショットやスタンショットで動きを封じるとよい。
    ・暴走した敵にもダンスショットやスタンショットが有効。

***プリースト(回復) [#ya03cbb0]
-''戦闘前''
 盾役にミラーフォースをかける。
-''戦闘中''
 盾役にミラーフォースをかけつつ、HPが減ったらヒールを。暇があったら属性低下を考慮しつつ攻撃(F2→Xで盾役にタゲを合わせる)。
 盾役にスラッシュなどのマイナススキルがかかったらトリートメントで解除する。
 立ち位置は盾役のすぐ後ろ(敵を取り戻しやすいし、アウトレーションの効果範囲は10m[サンクチュアリとほぼ同じ])
-''戦闘後''
 HP、MPが減っていたら回復しておく。バフスキルのかけ直し。

 ''気をつけたいこと''
    ・攻撃スキルやヒールをLvMAXで使うとあっという間にMPが尽きてしまうのでLvを調節したPT用のショートカットを作っておくとよい。
    ・味方を指定する場合、F1~6もしくはPTリストをクリックすると楽に指定できる。
    ・ヒールを多用すると簡単に敵が流れてくるため、合間にアウトレーションを使いヘイトを減らすのを忘れずに。
     また、Lvの異なるヒールを複数ショートカットに入れ回復量を調節することで、ヘイトを抑えることもできる。
    ・ミラーフォースのヘイトは0なので多用するべきだが、MP効率は悪い。また、ミニペット天女の固有スキル「天女の加護」など、
     同じような効果を持ったスキルで上書きされることもあるので注意。
    ・釣り前のヒールライブは避ける。巡回に見つかったり盾役が体釣りをした場合、前衛のヘイトが稼げていないためヒールライブの持続回復でも敵が全員流れてきてしまう。
     また、追加の敵がきた直後のヒールやサンクチュアリも極力避ける。逆に自分にミラーフォースを張り一時的にタゲを持つという手もある。
    ・釣り前のヒールライブは避ける。巡回に見つかったり盾役が体釣りをした場合、前衛のヘイトが稼げていないため
     ヒールライブの持続回復でも敵が全員流れてきてしまう。また、追加の敵がきた直後のヒールやサンクチュアリも極力避ける。
     逆に自分にミラーフォースを張り一時的にタゲを持つという手もある。
    ・エーテル等MP回復アイテムを用意しておくと便利。

#br
**敵の暴走 [#d72f61fe]
***暴走とは [#f3e21811]
 主に遠距離攻撃をする敵が、攻撃するべきプレイヤーキャラクターを見失いフィールドやラビリンス内で走り回ること。
 また瞬間的に別の場所へワープすることもある。
 あくまで遠距離タイプで起こりやすいだけであり、何らかの理由でプレイヤーを見失えば近距離タイプでも暴走する。
 ラビリンスで暴走が起こると、部屋内外の敵を大量にリンクさせ大混乱に陥る可能性があり非常に危険。
 ちなみにどう対処しても暴走するときは暴走する。

***主な原因 [#a75297ae]
 最も多いのが遠距離タイプの敵と戦闘中に、敵との射線をきること。遠距離攻撃をされている最中に壁に隠れるなどすると、たいてい暴走する。
 また、何もしていないのにラグ?でも暴走する等、完全には解明されていない。
 ただし、射線を切るタイミングによっては敵をおびき寄せることができるため、使いこなせれば重宝するテクニックとなる。
 暴走する時とそうでない時の見極めが肝心である。

***暴走させてしまったら [#g9297169]
 ・攻撃するかプロボック等のヘイトスキルでヘイトを与える。
 ・眠らせたり動きを封じるスキルやアイテムを使う。
 ・敵の帰還ラインまで逃げる。

***暴走させないための対処法 [#h2f7031c]
-''一人で釣る場合''
 ・釣らずに初めから複数PTを相手にする。例えば遠距離タイプの敵PTが2PTいた場合、その2PTが重なったのを見計らって
  その真っ只中に飛び込んでしまえばいい。
 ・射線を切らずに敵の射程距離外に出る。うまくいけば敵がこちらに移動してきてくれる。
 ・射程距離外に出られない場合は少しずつ射線を切る、攻撃を一度受けて攻撃モーション中に射線を切る等言われている
  しかし、暴走することが多いのでプロボや足止めスキルを使い暴走を止めるようにする。ときには逆方向の出口に走り去ることもあるが・・・

-''エレメ釣りの場合''
 ・魔法攻撃タイプの敵の場合のみ、WIZが魔法攻撃を無効にするエレメントバリア使った後、発動の早いスキルで敵を釣る
  →魔法攻撃が封じられたため近接攻撃をしようと走ってくる敵を、ダリング等の範囲スキルでナイトが回収する

-''シェイク釣りの場合''
 ・魔法攻撃タイプの敵が1体の場合のみ、スナがシェイクショットで釣る→ナイトが回収する

-''ヒールライブ(サンリゲ)釣りの場合''
 ・ヒールライブやサンリゲインをナイトにかけ、プリは隠れておく→ナイトが体釣りか銃釣りをする
  →持続回復のヘイトでプリにタゲが行くと敵がプリ向かって移動する→ナイトが回収する
  (銃釣りする場合は守り蟹の銃+通常弾等ダメージの弱い武器にしておくとすぐにタゲが移る)
  *敵が移動中にプリが動くと暴走することが多いらしい

-''ペット釣りの場合''
 ・ペットを射線を切った位置に待機(敵の射程に届かない位置だと遠距離でも寄ってくる)
 (ペットに突っ込ませないように事前に受動型、攻撃リピートOFF・自動実行のチェックOFFの確認)
 →体釣りか銃釣り
 →スターアーマーを使う
 →ペットにタゲが移り敵が移動する
 →ナイトが回収する
  (銃釣りする場合は上記の最弱銃を装備し、スターアーマーを数回連打)
 ・緑の活力を使いヒールライブ釣りをする

#br
**パーティー募集掲示板 [#q42bb0d0]
-「アクション」から「パーティを募集する」をクリックして募集ウインドウを開く。
-募集中の人を選択して内緒チャットや、直接PT勧誘を行なえる。
-左下から表示するチャンネルを変更できる。
-募集を行ないたい場合は「検索に登録」ボタンから、ラビリンスか特定のクエストかを選択して登録する。

#br
**コメント欄 [#m91ff4da]
#pcomment
#br

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS