#include(Quest,notitle)
#br

*戦神マルス [#c66f1b4d]

#contents
#br

**概要 [#xc2e4a00]
Lv45で発生する連続クエスト「[[激しい戦いの炎>Quest/一般クエスト/クエストLv41~50#c1f5ed14]]」の最後のラビリンス。
ボスモンスター「戦神マルス」がいる。
クエストラビリンスではあるがボスドロップが多く、フリーラビリンス代わりになっている。

-''ダンジョン所在地''
戦神の神殿/戦神の聖域(E25,N21)
ダンジョンは「神殿の庭園(エリア2)」「神の席の跡(エリア1)」の2つがあるが、「神の席の跡」が戦神マルスのいるマップ。

-''入場可能レベル Lv40~''
※ダンジョンを開けられるようになるのはLv45の関連クエスト3を終わらせた後。

#br
**攻略 [#n5631562]
基本的なPT構成は前衛1、回復1~2、火力3~4が理想。
(眠らせてくるメイデン系Mobがいるので、ウィザードorソーサラーorプロフィットが居ると助かる)

内部のMAPは参照できない仕様。
以下が大体の見取り図。
#ref(マルスmap.jpg,nolink)
#br

***1.通路のMob殲滅 [#oefb059b]
ここがマルスの一番の難所かもしれない。

入ってすぐは、大きな部屋になっている。
その部屋の正面にある坂の上の扉(扉A)を開けると通路になっていて、その通路を4PTが通行している。
4PTは図の矢印の方向に動いている。
※注意:扉を開ける際、うっかり釣ってしまわないよう慎重に。
カーソルの形状が敵に重なると変化することを利用し、通路側にカーソルを向けることで敵PTが来ることを確認すると良い。

まずは4PTの動きを見ながら1PTずつ釣り、最初の部屋までおびきよせて戦う。
前衛だけが釣りに行き、あとのメンバーは部屋で待機しておく。
2PT、3PTがくっついている場合もあるが、その場合、後ろのPTから釣れば前のPTに気付かれることはまずない。

-Mob1PTの構成は、戦神の砕骨者(巨人/究極)+戦神の祭司(お婆/英雄)×3。
-Mob1PTの構成は、戦神の砕骨者(巨人/究極) + 戦神の祭司(お婆/英雄)×3。

戦神の砕骨者は、釣った際に必ず鈍足スキルを使ってくるので、ウィザード、ソーサラーがこれを解除すると前衛の負担を軽減できる。
※注意:釣るのを失敗すると複数PTが来てしまったり、さらに暴走して奥の部屋のMobまで引き連れてきてしまう場合もある。
こうなる危険性を減らすため、釣って部屋に戻る際にはダンジョンの入り口付近までまっすぐ走ると成功率が高い。
この方法をとっても暴走するときはするが、釣った敵PTの様子を目視で確認できるため、暴走してしまった際の対処を早めにできる。
壁に隠れるなどしておびき寄せようとすると、暴走を招きやすいうえ敵PTを確認できないため危険である。

敵PTが暴走し、奥の部屋のPTまで引き連れてきた場合、盾役が敵を引き付けている間に
他のメンバーが選択画面に戻ることで一時的に避難するという対処法もある。
他のメンバーが選択画面に戻ることで一時的に避難するという対処法がある。

3PTまで部屋で倒したら、残りの1PTは階段を上った先の通路で戦っても構わない。

#br
***2.各部屋殲滅 [#z9271872]
ダンジョン内部は円形の構造で、通路に上がると、中央に戦神マルスがいるのが見える。
それを囲むように通路があり、その外側に部屋が並んでいる。

通路上の4PTのMobを倒したら、次は部屋のMobを倒していく。

部屋は6部屋ある。
各部屋には手前と奥に1PTずついる。

-手前のPTは幽地のカード師(お婆/英雄)×2+黒鉄の鋳造者(巨人/究極) or 戦神の猟犬(狼/英雄)×2+黒鉄の鋳造者(巨人/究極)。
-手前のPTは、幽地のカード師(お婆/英雄)×2 + 黒鉄の鋳造者(巨人/究極) 
   もしくは、戦神の猟犬(狼/英雄)×2 + 黒鉄の鋳造者(巨人/究極)。

突っ込むと奥のPTとリンクする恐れがある為、通路まで釣る。
※お婆の場合はウィザードがエレメ釣りするとスムーズに釣ることができる。

エレメ釣りとは・・・魔法Mobに対して、魔法攻撃を無効にするエレメントバリア使用後に発動の早いスキル(主にスターショット)で釣ることで
エレメ釣りとは・・・
魔法Mobに対して、魔法攻撃を無効にするエレメントバリア使用後に発動の早いスキル(主にスターショット)を撃ち釣ることで
魔法攻撃を封じられた敵が近接攻撃をしようと近寄ってくることを利用した釣り方。

こうして近寄ってきた敵を、ダリング等の範囲スキルでナイトが回収すればよい。
こうして近寄ってきた敵を、ダリング等の範囲ヘイトスキルでナイトが回収すればよい。
この際、アースシンクを使うと敵が暴れずに済む。

-奥のPTは戦神の守護者(巨人/英雄)×3+戦神の先鋒(巨人/究極)。
-奥のPTは、戦神の守護者(巨人/英雄)×3 + 戦神の先鋒(巨人/究極)。

部屋の奥にはこのPTしかいないので、前衛は部屋奥へと進み、その場で敵PTを釣り戦闘を開始してかまわない。
この際、巨人(特に究極)はプレイヤーと接触すると同時にスタンを使う可能性が高いため、その一瞬前にヘイトスキルを使うことを心がけると良い。
それでも場合によってはスタンさせられてしまうため、他職はその点を考慮して攻撃を開始したい。(ナイトがスタン状態でダリング等が入っていない場合がある)
また睡眠スキルがある職は、タイミングよく巨人を眠らせることでナイトのヘイト稼ぎをフォローすることができる。

※注意:部屋のMobを倒し忘れると、マルスとの戦闘の際に出てくる。

#br
***3.マルス討伐 [#s4f9d9cb]
各部屋のMob掃除が終われば、いよいよ中央の戦神マルスに挑むこととなる。
但しマルスのいる階段下に行って戦うのでなく、階段上の通路辺りまで誘導する必要がある(理由は後述)。

まず、階段の下に下りるとマルスがプレイヤーに気付き近付いてくるので、通路まで戻る。
マルスは階段の最上部あたりで一旦停止するが、しばらく待っていればもう一度近付いてくるので問題はない。
うまく通路まで誘導できたら、戦闘開始。

マルスには非常に威力の高い範囲攻撃があるため、後衛は離れて攻撃すると良い。
ただし、マルスのHPが40%を切るとターゲットがランダムになり後衛の場所まで移動することがあるので、油断はできない。
こうなった場合、覚醒していないと死亡する恐れもある。
マルスが前衛と、遠くにいる後衛の間で動き回ることもあるが慌てる事のないように。

マルスが瀕死(残りHPが10%~20%以下)になると、マルスのいた階段下のから小さい巨人(ブロンズハウラー)が大量に沸く。(沸かない場合もある)
※注意:この巨人はスタンスキルを使用するうえ、マルスが死ぬまで無限に沸き続けるため、階段下で戦っているとあっという間にスタン地獄に陥り
PTが壊滅する危険性が極めて高くなる。階段上で戦闘する理由はこれ。
(まれに、マルス討伐後も沸き続けることがある)

出口はマルス討伐後に開けられる扉の向こうにある。(扉B)

#br
**登場モンスター [#v3605d4d]
#include(Monster/ラビリンス/戦神マルス,notitle)

#br
**関連クエスト [#ff8a9646]
-[[〔Lv45〕激しい戦いの炎(連続3)>Quest/ラビリンス/Lv41~50#labyrinth04502]]【神殿の庭園(シーン2)】
-[[〔Lv45〕激しい戦いの炎(連続4)>Quest/ラビリンス/Lv41~50#labyrinth04502]]【神の席の跡(シーン1)】

#br
*コメント欄 [#cba1f578]
#pcomment
#br

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS