Item/消耗品/素材
- 俺もこういうカテゴライズしようかと思ってた。ちゃんと下位素材上位素材の概念を理解させるアイテム配置にしてくれれば上出来 --
- 個人的には、生産の種類別でカテゴライズした方が見やすいような。 --
- 種類別ですと錬金とカードが結構かぶっちゃいますよ? --
- ちょっと植物だけいじってみた、意見頂戴。基本材料とレア系分けてみたらどうかな? --
- ↑ありがとう。種類分けはこのままで、レアは上にレア=紫表記つけて、文字色を紫にした方が良いと思った -- テンプレ作者
- 「植物」とか「布」とかのカテゴリはどうやって判断してるの?「樹脂」とか「柔原液」は何のカテゴリになる? --
- 基本素材とレアは使い方も違うし、必要レベルもあったりするから、カテゴリ別にしちゃったほうが無難かと思ったり --
- 錬金の素材とかは何に分類?草>草の粉>結晶といった具合だけど --
- ↑合成の最終形態で分類しようか? -- テンプレ作者
- 巡回銃系をすべてワーカービーからドロップ確認しました。 --
- 紫素材追加に合わせて大幅に見た目いじってみました。重要なのは見た目の種類じゃなくてゲーム内での分類だと思うから。 --
- 動力球 1 動力球の集合体 3 が店売値でした --
- 動力球 1 動力球の集合体 3 が店売値でした --
- ↑↑↑ 紫素材は、合成で作れる物もあるので、そちらとモンスDropは分離しました。 --
- このカテゴライズは「うーん・・・」だな --
- 生産のページみてきてみ、かぶってる --
- このページを「特殊素材」ってカテゴリにしてこのページにあるレア素材と部品の項目を残したらどうだろうか --
- ↑それだと元に戻っちゃうね。左のメニューで「装備とアイテム」にはアイテムの性能、「生産」にはアイテムの作り方という具合に、装備類は住み分けができてるけど、「木の枝」とかの素材もアイテムではあるけど、「木の枝」の性能って意味不明。このページ自体は「生産」のメニューの一部にして、各生産の材料は、各生産のページに移動&融合。残るのは結局「部品」の項目だけか。 --
- だから……自分の求める素材をどの敵が落とすか探すのを楽にするためまとめたらどうかと思ったんだが。生産の項目にドロップmob情報足していいんかな……? --
- ドロップmobがわかるのは良いと思います --
- ナイトプリアスが鉄粉をドロップしました。 --
- 元素に関して「分解」って説明ではわかりずらい・・・ってか自分もわからない一人ですが; --
- 装備を分解、としか言いようがない Mapを見るんだ --
- ここは素材の羅列でいいね?そしてそれがどんな用途で使われるのか入手法はなにかを逆引きできる配置がいいでしょ、最初からカテゴリー分けされてると逆にややこしい --
- こういうのあると、特定素材狙いで、ここに書かれたmobに集中しちゃいそうだよね。 --
- 緑のレア素材をプチレア素材として追記しました。&分かる範囲でレア素材をゲーム中の「整理」順に並び替えました。 --
- 図面 --
- 古代の短剣の剣身は部品だろう --
- 35ラビで究極ハットから深海の魚油ドロップ --
- 初期1☆→8☆→32☆→96☆ 毛・皮・布 -- 売値
- 古代の短剣の剣身:ギガススカウトよりドロップ確認。氷晶は何が出すんだろ? --
- ↑氷晶はフリーラビリンスLV25の組合せで出るムーブガクが出すとの未確認情報 --
- 閃電石 LV21ギガスハンターより確認 --
- 25ラビのBOSSから崇拝の書ドロップ。名前は確認し忘れました。 --
- クピドの銀弓クエのラビでチネチネ団(怒)が創世記の書ドロップ --
- LV24大理石台をミステリーフラワーがDrop 高音旋律石 低音旋律石と合成で 輪舞のリングになるようです --
- 閃電石:やまびこのバリィペットから確認。 --
- 導電の輪:ゼウスのマウントフロッグから確認。 --
- ヴィーナス箱から第4修理元素でました、もちろん一個 --
- マーズ箱から聖女の書でました --
- 高音旋律石もミステリーフラワーからでました。おそらく低音も出るかと。 --
- プチレア素材の天鉱石追加、デンジャラスビーdrop --
- しかし量が多いから大変だな --
- ワーカービーから低音水晶かけらドロップ(超低確率 -- Rainbowsnow
- 低音旋律石は見たこともないのだが、見た人も知らない・・・ おそらくって、、曖昧なコメは書かない方がいい。実装されてないかもしれないっていう噂もあるくらいだ。ドロップ確認した人いたらコメよろ| --
- 野良犬から心裸の薬のDROP確認 --
- 白い羽、アカディアの聖水 LV10ラビでdropしました 気がついたらあったのでどのMobかは不明 --
- 今更だけど、表の「生産」の項目に入る内容って、その素材が「生産される材料」ではなく、「何の生産に必要な材料か」を書くところでは? 「生産される材料」なら入手法になるのでは? --
- ↑プチレア、レア素材の「生産」を「用途」に直しました。これなら問題ないはず --
- 野獣の爪 ロバーラットルからドロップ --
- アクホロフロッグが高音旋律石を落としました。 --
- ガードビーから「蜂の巣のかけら」が出ました。「蜂の巣のかけら」3個で「蜂の宝石」になるらしいです --
- 巡回銃のコア、ディースンからドロップ --
- ミステリーフラが高音旋律石を落としました --
- 備考にどの生産でいるか書いてくれると実用性があがるので、お願いします「魔法宝石」なんて捨ててもいいのか迷うので。 --
- 古い龍牙の化石がミィードバグからdrop 日本語では「龍のガン」の素材 --
- 深海の魚油、創世紀の書ヘルメス箱から出ました。編集宜しくお願いします。 --
- 導電の輪、マウントフロッグからドロップ確認 --
- ごっそり切り取られてたので、とりあえずバックアップからコピって直しておきました。 --
- 入手法。「レベル別素材DROP早見表」がある現在、ドロップモンスを列記する必要あるかねぇ。ひたすら行数が増えるだけな気が。 --