Skill/ウィンドクエイク
- ショックスタンプとクールタイム共有 --
- 物理クリティカルを75%増というのはクリティカル発生率のこと、ダメージ上昇ではない --
- つまり範囲版ショックスタンプという事でいいんだな --
- ワールウィンド版ショックスタンプだな --
- 説明には載ってないが、眩暈効果ありって事か --
- 眩暈効果ではなく、スロー効果なのだけどクリティカル率UPが付いてくる --
- なお、範囲スキルのため究極をターゲットしていても使用可能であるが、確実にMISSするため意味は無い --
- Lv1でクリUpになってる時間が1~2秒なのでクリ目的の場合ショックスタンプの方がいい。 --
- 1~2秒って事は、この後にワールでもう1回転するのがいいのか。 --
- 両手使用時の貴重なスタン技であるショックスタンプと引き換えにする価値があるかは・・・むしろ雑魚狩りには威力を発揮しそう --
- フィールドのクエスト時に、対象が普通のモンスター複数、とかで威力を発揮 --
- 多くはないが思ったよりはヘイトを稼ぐスキル。ナイト2でダリング(LV2)入れてもらった後にウィンド+ワールを使うと敵のタゲが取れてしまった。両手剣前提だからヘイト稼ぎ目的に使うのは厳しいが・・・ --
- ショックスタンプじゃなくてバッシュとディレイ共通(15s)なら使い勝手がかなり向上するんだがなぁ・・・ --
- ワールウィンドとコンボがお勧め。逆に単体で使うのはもったいない。 --
- 恋人Dだと、クエイク→ワール→ウェーブで乱獲できる。ただMP消費が激しいので、使用時はガス欠に注意が必要 --
- ↑恋人D以外でも、フィールド、ラビリンスどこでも有用なコンボ。普通に乱獲&高ヘイト稼げる。雑魚4匹まとめて狩れるのでお勧め! --
- ヘイト値はゴミくさいがヘヴィスラッシュと一緒に使うと雑魚はスキルディレイを気にせずに倒しやすい 強力以上には50%削ったところでスキルディレイに圧迫される時間ができる --
- パラ同士でPTを組んだ時に真価を発揮。 敵PTに別々にブレイクを入れクエイク>ワールと入れるとまとめて高倍率クリティカル。 --